色付き始めの南房総真ん中あたり

11月の夏日です。関東はまだ色付く手前でしょうか。南房総の内地を覗いてきました。

度々始点にしているうまくたの里でまずは腹ごしらえ。ここにも巨大オブジェがあります。千葉県名産ピーナツ!
小ぶりの道の駅ですが品数が充実していて、土産菓子の試食をやってました。平日だったのにめずらしい。

周囲は遠方まで視界が広がる広〜い田園地帯で気持ちい。

南に行くと山並みが増えてきて土砂の採掘場が結構多いです。良質なんでしょうかね。計画的に形取られた採掘現場はオブジェの様です。


採掘場ってストリートビューの過去画像で見ると削られた順番が見れて面白い。

 

鹿野山九十九谷を目指します。
森の中から急に上昇する感じの道路で私のバイクは息切れ状態でしたw  
なんと、途中で道端にに遭遇!猿のイメージなかったからびっくりです。熊や猪の出没ニュースも多いので身構えてしまいます。

鹿野山九十九谷は低山ながら雲海が見れる場所として早朝の見物客が多いらしい。その昼間の景色がこちら

あ〜、、、まったく色付いていない・・・・確かに絶景ですが・・・南側は常緑樹だけなのだろうか。真夏の風景そのものかも。
公園の柵の内側にブロックが直線に並んでいるのですが、これはお立ち台?雲海を2列で見れる様にの配慮なのか、砂留めなのか。実際ここに立って写真撮りました。


秋の気配が見れなかったので三島ダムへ。
到着して更なる運のなさを感じる・・・工事中でした。

外周に手彫り隧道があるので行ってみます。梅ノ木台隧道です。
歩いて行きましたが車も入れます。真っ暗でスマホのピントが合わない。


真っ暗な中腹に側道が掘られています。


ここをくぐるとダム湖に出て小さな祠が祀ってあるのですが、なぜか見当たらない。2枚ほど撮ったと思ったのですが。まぁ良くある事としておきましょう(怖)。

三島ダムの南西にある三島神社にも立ち寄ります。
人影のない神社なのですが鳥居も大きく境内の木々も巨木で拝殿も高い位置にあってなんだかパワーを感じます。その参道の正面に大木があるのも面白い。

 

上から見ると参道を大木が挟んでいるのがよくわかります。あの間にご利益ありそうなw


さてここから道の駅ふれあいパーク・きみつへ行こうとグーグルMapに尋ねると奥米隧道のコースを教えてくれました。なかなかいいコース?



橋やトンネルを通過するたびに気温が下がる気がする。。。

途中から舗装林道(香木原線)のようで舗装路の上に土が乗るし苔はあるし小さな落石も一杯。昼間に通ったので問題なかったけど陽が落ちたら避けた方が良さげです。

ほどなくふれあいパークに到着。来てみたかったのは片倉ダム記念館併設の猟師工房

ジビエ料理はもちろんのこと、狩猟で仕留めた猪や鹿の剥製や骨格オブジェなどが販売されています。ワイルドだろ〜?


この時点で4時頃ですでに夕日です。ようやく色付いた景色に遭遇。片倉ダムの笹川湖です。湖畔はもう秋色が始まっていました。周辺のダム湖や渓谷もきっと秋色の始まりでしょうかね。

 

おまけ

朝日の山陰に田園の雲海が・・・・!
んなわけはなく、沈む夕日にワラ焼きの煙です。無風だと煙の広がりも神がかりです。