コロナ関連で飛行機業界は大打撃の中、羽田(東京国際空港)も大打撃のようで、周辺開発がかなり頓挫しているようです。以前、空港埋立地の端っこの大鳥居を見に行った時にその周辺で大規模な工事をしていたのですが未だ完成とはなっていません。
その中でも部分開業している羽田イノベーションシティに行ってきました。
《公式》HANEDA INNOVATION CITY -羽田イノベーションシティ-
土曜ですが人はまばら。まぁ自粛が続いていますしこの施設も強くアピールしてるわけではないので当然でしょう。現状こんな感じ。店舗はほぼ営業しています。
ここは天空橋駅(2路線)直結の施設で空港ではないのですが飛行機が間近で見られます。丁度B滑走路の正面にあたるので風向きによっては着陸を正面から観られるかもしれません。
3Fに足湯のテラスがあってそこがパノラマビュー。
そして、期間限定とも言える見晴らしが駐機エプロン↓。飛行機の駐車場です。このあと完成するA~Cゾーン棟からはもっと間近で観られると思います。
各社こんなに並んでるのは飛行数が激減してる今だけかな。ファンサービスなのか1機フェンスにより近い場所に停まっていました。
ここのすぐ南に羽田エアポートガーデンなる大規模複合施設も誕生します。そこが開業すればこの辺りはもう少し賑わうようになると思うのですが・・・。そうそう周囲の環八トンネルを通過した際、硫黄の匂いがするなと思ってのちに調べたら、ここに天然温泉施設が出来るそうです。頑張れ羽田!