東京の千本鳥居

千本鳥居(通称であって実際に千本ではありません)といえば京都は伏見稲荷が一番に思い浮かべます。

さらにググってみると日本には伏見稲荷以上にめっちゃ鳥居って神社がそこそこあるんです。

そしてここは東京。まぁ連立していてもうだるほどでは無くいい塩梅です。

正月も開けて神社も落ち着いてきたので今日はその千本鳥居の神社に行ってみました。仕事の打ち合わせ中に寄ったので都心の3社を回りました。

 

1つ目は根津神社

多分一番有名であるろう乙女稲荷の鳥居は根津神社に隣接しています。根津神社は男性性、乙女神社は女性性、のパワースポットだそうな。。。。

f:id:sham_poon:20200114235203j:plain

境内はすっかり平常モードになっていて参拝客もまばらです。この神社は車の駐車場はあるもののバイクは特にはありません。裏門鳥居前にコソッと停めました。

f:id:sham_poon:20200114235616j:plain

聞きしに勝る立派な建物で装飾彫刻が色彩豊かで金箔貼りだったりとなかなか雅でした。

そしてお隣乙女稲荷神社の鳥居はこんな感じ。

f:id:sham_poon:20200115000031j:plain

中国のバスツアーのコースになっているようで降りたら鳥居に直行、根津神社へのお参りはせずにインスタ写真撮って弾丸バス乗り込みで去って行かれました。横目で笑って見ていたものの日本人の観光地バスツアーも大して変わらんかと、何処も同じ、平和が一番^^

 

2つ目は雑司が谷鬼子母神、正式名称 威光山法明寺鬼子母神堂。

ちなみに正式には鬼の上の点が無いのが正しいようです。境内は門松が立っているものの、大きな立看板には節分行事の告知がされていて下町の神社っぷりが見て取れます。

f:id:sham_poon:20200115001356j:plain

屋根が檜皮葺き?と呼ぶのか、瓦よりも風格があって好きなタイプです。

ここの千本鳥居はご神木とも言える樹齢600年のイチョウの木の周りをコの字に囲むように立っています。さほど有名では無いけれど、来て見てこのイチョウの木に圧倒されました。今は枝っぷりがおどろおどろしいですが、葉が付いた頃にまた見に来たいと思います。

f:id:sham_poon:20200115002143j:plain

雑司が谷鬼子母神は小さいながらも駐輪スペースがありバイクもゆったり停められます。

 

3つ目は日枝神社です。

国会議事堂の裏手にあり隣に首相官邸、前にはメディア会社が立ち並ぶ。地方出身の私にとってはこの日枝神社はまさに東京ブランドの神社のような存在ですw

外堀通りにデーンと大鳥居を構え、その山道になんとエスカレーター!健脚の人もぜひこのエスカレーターで上がってください。というのもエスカレーターの傾斜や速度にちょっとした工夫があって、伝統やシキタリを重んじる人でも許せる気持ちにさせてくれると思います。(とは言えエスカレーターのある山道は正面参道ではありません)

画像は山王参道(男坂)から神門越しに本堂が見えます。

f:id:sham_poon:20200115003940j:plain

気付きにくいのですが神門手前左側に手水舎があります。

f:id:sham_poon:20200115004258j:plain

日枝神社では催事のない日は車で女坂を登った境内の駐車場まで上がれるのですが、バイクは駐車場の設定がないため更にその奥の車のお祓いの場所まで行けたりします。結果、神門の前を横切るルートで入れるため、なんだか有難い様な申し訳ない様な気分になります。

f:id:sham_poon:20200115005022j:plain

この日は去年の破魔矢がこんな感じでまとめられ、お焚き上げの準備をされていました。右奥のダンボールの中もすべて去年の破魔矢と思われ、その量とまとめ上げられた美しさにシャッターを切ってしまいました。

f:id:sham_poon:20200115005415j:plain

こちらが山王稲荷神社。日枝神社境内の千本鳥居参道の本殿です。屋根が二連になっていて2つの神様が祀られています。

f:id:sham_poon:20200115005758j:plain

これは下からのアングル。つまりはお稲荷さん参道の入り口からになります。

ここも海外の観光客が多い様で年末に参った西新井大師同様QRコードがありました。時代ですね〜w

f:id:sham_poon:20200115010049j:plain

3つ回ってバイクの写真を撮ってなかったと思い、憧れの日枝神社の正面で撮らさせていただきました。鳥居に破風が乗った様な特徴のある鳥居です。

正面参道の大鳥居は裏通り突き当たりにあるため、車通りがほぼ無く平日ならのんびり写真を撮ることができます^^

f:id:sham_poon:20200115010325j:plain

 

年の暮れに西新井大師

年の暮れになるとTVCMで関東の初詣やら三大師やら厄除大師やらが流れて来る。人混みが苦手な私は7日を超えてからしかお参りに行かないのですが、CM見たのも何かの縁と思って年の暮れの西新井大師に出かけました。まぁ1年のお礼も兼ねてご近所の氏神様も行っとこうと回ってたら15時を回ってしまいました。順番間違えたか><

f:id:sham_poon:20191228215753j:plain

s-parkでバイク駐車場を検索すると近辺には無く、1kmほど離れた場所に大型ショッピングセンターがあったので遅めの昼食をそこで取ってそのままお参りに。

今日の防寒装備で10分ほど歩けば西新井太子に着く頃にはもうほかほかです。

f:id:sham_poon:20191228220344j:plain

立派な山門には阿吽の金剛力士像が守っています。そこに小さなQRコードが貼っていて英語の解説がスマホで見られるようになっています。お寺もインバウンドの時代ですが解説ツールがスマホ前提なんですね。

 

周囲は年越しに向けて様々な準備が進んでいて札やみくじ処などの仮小屋もすでに出来ていました。出店屋台は場所取りで半分ほど埋まっていました。参拝客はやっぱり少なくたぶん平日同様程度だと思われます。

f:id:sham_poon:20191228222047j:plain

本堂前の灯篭があるであろう辺りに五色幕で隠された3〜4m程もある造作物があったのですが何でしょう? そうそう、この五色幕の話。本堂に吊るされた大きな五色幕をちょっと眺めて見てください。あまり気に留めないかもしれませんが風で揺れる姿が実にゆったりとスローモーションのように壮大にうねります。旗の様にパタパタしないんです。布の厚みや面の大きさあっての事なのでしょうが、このゆったりとした姿が時の速度を変えてくれています。一つ知恵をいただきました。

f:id:sham_poon:20191228224634j:plain

境内の奥にお稲荷さんがあります。寺の境内に神門です。しかも出世稲荷。私は組織勤めでは無いので出世は縁遠いですが、こんなにのぼり旗が連立している小高い祠なので引き寄せられてしまいましたw

羽田空港にある大鳥居 と ガラクタ公園

羽田空港と大鳥居でググればすぐに出てくる旧穴守稲荷神社の大鳥居。

空港西側に鳥居のみ建っていて建物はおろか小さな祠(ほこら)すら見当たらない。不思議ではあるけれど、それなりの逸話があってそこそこ知られているそうです。

f:id:sham_poon:20191215172206j:plain

私がここを知ったのは、仕事の関係で東京のお祭り画像を漁っている時にたまたま見かけてその時はスルーしたのですが、この前ふと思い出してバイクの目的地に来て見ました。なるほど、本当に何にも無いw

周辺は何やら整備工事をしているようで、尚更無骨な場所になっていました。

f:id:sham_poon:20191215173126j:plain

本当に何も無く隣接道路も車が停留できる雰囲気も無くバス停があるだけです。なので観光者もほぼいませんでした。どうやらジョギングやロードバイク(自転車)のランドマーク的な存在なようで、この日も何台もの自転車が立ち寄り休憩しています。私は対岸のちょっと先にある所にバイクを停めて歩きで戻って来ました。

 

B滑走路近くですがこの日はこちら側に来る飛行機も無く静かでした。

 

ここの近くにガラクタ公園という大きめの公園があって乗りものが集められています。

f:id:sham_poon:20191215175416j:plain

綺麗に区画展示されているのは蒸気機関車だけなので、最初はこのSLが呼び物の公園だったのかもしれません。やがて路面電車が来て他の乗りものも増えていったのでは無いかと勝手な想像をしてしまいますw

f:id:sham_poon:20191215175721j:plain

蒸気機関車路面電車、機関車、消防車、トラック、モーターボート、とガラクタ公園になってます。小さななんちゃってスペースシャトルの遊具があるのですがこれが本物が来たらなぁと想像の続きをしてみるのですw

道の駅いちかわ

今年4月ぐらいにオープンした道の駅です。

東京外かく環状道路が出来てそれのPA的な地域密着型の道の駅のようです。

f:id:sham_poon:20191208231037j:plain

とても綺麗でコンセプトにある洗練された道の駅を目指している感じ。

今風でいいのだけれどパーキングとしては不満。休める場所が少ないのです。

採れたて農産物や地域特産品も販売されてて。。。

千葉県や市川市の情報発信や道路渋滞情報のモニターもあって。。。

カルチャースクールやサテライトスタジオなんかもあって。。。

大きめのキッズスペースや授乳施設など充実してて。。。

もちろん飲食店もあって。。。

なのに、飲食しない人が落ち着いて座れる場所がないのです。

HPのラウンジと称しているのはテーブル席3セットぐらい?それだけです。

せめて屋外でいいからそこここにベンチがあったらなぁと思ってしまいましたがまだ運用半年、今後の変化に期待したいと思います。

f:id:sham_poon:20191208234607j:plain

駐車場は広くてゆとりがありますが、今日の日曜は結構一杯でした。バイク駐車場は少なく設定されていて区画としては9台。溜まり場の騒音問題があっての措置なんでしょうね。ソロのライダーには悲しい事ですけどマナーあるライダーも多くいる事を認知してもらうしかないですね。

里見公園

江戸川の東側、千葉県市川市国府台(コウノダイ)にあるマイナーな公園。市が管理しているのであまり知られていないけれどなかなか面白い公園です。史跡が多く国府台城跡やそれ以前の古墳跡(石棺)などウンチクが語れるものが点在している公園です。

f:id:sham_poon:20191129175828j:plain

 

f:id:sham_poon:20191129175913j:plain

 

f:id:sham_poon:20191129175929j:plain

とはいえ歩いてみると花壇や藤棚、梅園、噴水バラ園など、小さいながらも色々作り込まれた公園です。バラ園の奥が起伏が大きく上がっていて元の地形の森がそのまま残っています。

興味を持ったのが一つは整備されていない駐車場(無料)が江戸川側近にあって見晴らしが良い事。駐車場の導入道路では水際付近まで車を寄せられます。

 

f:id:sham_poon:20191129180453j:plain

そして公園の奥に芝生広場のお花見処があってBBQ可能区域がある事。火を起こせる公園なのです。事前予約や申請はいりません。休日はそこそこ混雑するようですが平日はガラガラです。今日みたいな寒い日は特にガラガラでお一人様がソロ道具で昼食を楽しんでらっしゃいました。そんなに広くはありませんが紅葉が始まっていて春のみならず秋も良さげな公園です。

 

今日は日中でも10度上回りませんでしたがそれほど寒さは感じず、久々に太陽が出て気持ち良いバイク散歩になりました。

21世紀の森と広場で秋探し

都内から短時間で行けて緑を散歩できるような場所と言えば大規模な公園が想像できますが、大抵は植林された管理公園です。なのでイチョウ並木やモミジ池など鮮やかな秋が満喫できます。

でも時には整列されていない高低差もある色とりどりの秋を見に行こうということで行ってきました。とはいえここも管理公園なのですけれども里山感がしっかり残っています。

場所は都内からほど近い松戸市「21世紀の森と広場」という公園です。

f:id:sham_poon:20191120002922j:plain

大きな池が中央にあって周囲は綺麗に整地されています。大きめの花壇には今のドラマ名でもあるマリーゴールドが超オレンジに咲き誇っていました。f:id:sham_poon:20191120002846j:plain

公園の中心に高架道路が走っていて、そのガード下が趣のあるトンネルになっています。そしてその切り取られた風景がなかなかの秋です。

f:id:sham_poon:20191120002856j:plain

里山ゾーンには計画的であろうモミジが植林されていて山の黄色とうまく溶け込んでいます。19日現在でまだ前半って感じだったのでこの後もっと色付くんでしょうね。

f:id:sham_poon:20191120002914j:plain

このいろどりの山中にも散策路があって入り込めば公園ではなくほぼ森です。それも結構な距離と高低差です。

今の時期は夕方4時で閉園してしまう管理地ですが整備の人手が多くはないのでいい感じに寂れた感じがまた秋には似合っていました。訪れる人も少なくマイナーな公園だと思います。

京浜島つばさ公園

都内で、ふらっと行って太陽の下で火器調理が出来る場所です。そして飛行機が眺められる場所でもあります。もちろん釣りもできます。夜景も綺麗です。こんなに好条件なのに比較的空いています。その理由は・・・駐車場がちょびっとしかない。

埠頭の端っこなので路上駐車が当たり前と思いきや、ここは駐禁取り締まりのメッカです。頻繁に、しかも数チームで取り締まってます。ほぼ嫌がらせのレベルです。

まぁ広場が小さく遊歩道レベルの公園が細長く続いているって感じなので多人数での行楽には向かないというのもあると思います。

海に浮かぶ羽田空港を見ると停留中の機体がよく見えます。飛び立つ飛行機もよく見えます。立地的には城南島よりも羽田に近いのですが、エンジン音は城南島の方が大きく感じました。この日の風向きかな。

f:id:sham_poon:20191105234859j:plain

f:id:sham_poon:20191106000509j:plain

f:id:sham_poon:20191105235540j:plain
こんな景色を見てのんびりとコーヒー沸かしたりするのがよいのです。

この日は東京モーターショー開催で渋滞のお台場を抜けてきたので尚更のんびりに感じました。