ちょっと宇宙まで

暖かくなってリベンジ旅行も盛り上がっている様です。G.W.も近くなって混み出しそうな前にJAXA筑波宇宙センターに行ってきました。
この時期は学校の社会科見学もほぼない様でガラガラでした。

ゲートを入ると最初にドーンとH2ロケット!
来客もほぼいなかったのでバイクで横付けしましたがロケット画角で撮ると粒です。(バイク専用の駐車場は別にあります)

フリー見学で入りました。コース見学の解説員のお話に耳を傾けるとなかなかオタクっぽいお話も聞ける様です。

↑話題のはやぶさ2です。本体を覆うアルミは本当にペラペラなんですね。
↓知ってました?だいち2号。地上の位置を計測する人工衛星地震の際に数センチ北にずれたとかデータ出してたのはこいつの仕業です。

↓そして実験棟きぼう

もちろん中にも入れます。いろんなものが上下左右にくっついてます。

船外活動ユニットやロケットの筒の中の仕組みも見応えあります。
ロケットに付いている燃料ブースターだけが切り離されるのかと思っていたら、本体も使い切ったパーツからどんどん切り離して短くなっていくんですね。

お土産コーナーにも宇宙に関連のあるものが一杯ありました。やっぱり宇宙食っていうのがなかなかそそられます。

だいたい1時間ぐらいで一通り見れると思います。

宇宙センターのすぐ近くにつくばエキスポセンターがあります。そこも覗いてきました。
ここは1985年に開催された科学万博の記念館みたいなもので、万博に行けなかった私はいつか訪れたい場所でした。
ドーンと屋外にそびえるのは立ってるH2ロケットです。エキスポセンターにも立っていたとは。

 

屋外にこのロケットの外皮断面がありました。アルミのハニカム構造で見た目はダンボールそのもの。厚みは4cmほどです。単純すぎる!

つくば万博の開催物も展示されていました。ユニフォームとか時代を感じます。オルガンのロボットは楽譜を見せれば演奏するそうです。当時の日本はロボット大国です。

一般展示は小学校高学年向けの実験展示が多くありました。流行りの体験学習ですが彩り不足で楽しさ半減って感じでしょうか。

もうすぐ大阪万博が開催されます。つくば万博は見に行けませんでしたが大阪はぜひ見に行きたい。

時間に余裕ができたのでもう一箇所回ってきました。サイエンス・スクエアつくばです。

正面の並木が筑波研究学園都市っぽくていい〜。
展示内容は科学技術の紹介です。エキスポセンターと違い、中高〜大人向け。


3箇所回ってお腹いっぱいで帰りは眠気に襲われバイクを路肩に停めて休憩。
メットを脱ぐと不思議と眠気が覚める。血流が良くなるせいか?新鮮な空気に触れるせいか?
いずれにせよ眠気とは戦わず素直に休憩が一番です。