大山寺(雨降山)

前回体調不良で途中断念してしまった雨降山 大山寺に行って来ました。改めてのレポートです。
ここは丹沢大山国定公園の中に在って、険しい山ですがケーブルカーが走っていて森に入るにはお手軽な場所です。
もみじが有名で山の至る所に大きな立派なもみじが観られます。

イメージ 1

駐車場(600円)からケーブルカー乗り場までは階段で登っていく途中途中で商店が並びます。
旅館や温泉もあります。この地域は水が美味しい事から、蕎麦や湯葉豆腐などが名産の様です。
この階段を約550m程登っていくとケーブルカー乗り場です。
山の中とは言えこの猛暑、汗だくにならないわけが無い。

イメージ 2

ケーブルカーの下の駅「追分駅」。売店もあり待合所もあります。有料ですが体調診断をする機械も置いてあります。
この駅の脇から徒歩道が出ているので、徒歩で上がる人には最後の休憩所でしょうか。
ケーブルカーはほぼ20分間隔で出ていて最終は17時。この最終の時はサイレンみたいな合図が山に響いてました。

イメージ 3

そしてこれがケーブルカー。輸送量は多くは無いですが傾斜度は結構きついです。相当頑張ってます!
まん中の駅(不動前駅)で降りると、丁度下って来るケーブルカーと並んだシーンが見れます。
上下吊りのケーブルカーなので2台揃うのはこの駅だけ。その為にここで降りる観光客もいます。

イメージ 4

大山寺はここ不動前駅から近いく、ご本尊は大山不動明王。寺のうんちくはHPを見て下さいませ。
ご覧の様に山寺なので正面はこんなに石段が続きます。とは言え案外すぐに登れます。この参道のモミジはすごく立派で紅葉狩りの名所になるのがよくわかります。
本堂に着くと凛とした空気が流れます。私がここを目指したのは単純に厄除の為。
厄除の寺は一杯有るけれどここは奈良東大寺を開いた良弁僧正が開山した寺。
そして弘法大師が住職として過ごした場所の1つ。数々の伝説がある霊山です。
なんかご利益がありそうに思いません?

イメージ 5

こちらの厄除は祈祷の他に「かわらけ投げ」という面白いものがあります。
絵溶き皿程度の日乾土器を投げて山中にある福輪を通すと願いが叶うというもの。
やってみましたが福輪が見た目以上に遠くにあり、相当力を入れて投げてもまだ届きません。
ぜひ挑戦してみて下さい。
下山は山道を辿りました。下りは足腰に来るのであまりお勧めしませんが、山道はぜひ登って下さい。
徒歩参拝した方がご利益がありそうな気もしますしね^^ だいたい追分駅から20分程で大山寺まで行けます。
そして山の七不思議なるものがいくつも見る事が出来ます。